
こんな感じの↓バナーを作ると想定して、写真の横にふわっとした文字スペースを作る方法を紹介します。
今回は塾のコーポレートサイトで職員採用ページのリンク先へ誘導するバナーを作ると仮定しましょう。
素材をバラすとこんな感じ↓
①テキスト
②写真
③枠
文字と写真と枠の3つしか要素のないシンプルなバナーです。
スポンサー リンク
①クリッピングマスクで枠内に写真を配置
採用情報のテキストは左に配置↓
このままだと写真と文字が被ってしまっていますので、グラデーションをかけて文字が見えやすい様にスペースを作っていきます。
対象の写真にマスクをかけ、グラデーションをかける
写真にレイヤーマスクをかけます。
写真を選択し、下のパネルからレイヤーマスクを追加をクリック。
写真の横にマスクのパネルが追加されます。
マスクパネルを選択し、グラーデーションをかけます。
グラデーションはこんな感じに↓
一から作るのが面倒だと思うので下記からグラデパターンをダウンロードして、フォトショに読み込んで使用してください。
グラデーションツールで先ほどのグラデパターンを選択し、マスクパネルを選択後、左から右へグラデーションをかけていきます。
複数回かけていき写真の左部分に見えやすい文字スペースができるまで調整してください。
グラデをかける際には、ガイドを引き、均等にかけるのがコツです。
スポンサー リンク
仕上げ
採用情報の文字と写真とのバランスを見て文字の大きさ、位置を調整して出来上がり↓
物足りない人はこれに装飾を加えてもいいかもしれません。
シンプルなバナーですが、コーポレートサイトなど固いデザインのサイトではよく見かけるバナーです。
お試しあれ。
コメントはこちら