制作プラス

web制作や映像制作に関する知識のアウトプット

【Photoshop】鏡面反射の作り方

【Photoshop】鏡面反射の作り方


こんな感じの⬇︎鏡面反射の作り方を紹介します。

reflection_1

引き立てたい商品や、文字の装飾などにも使えますね。

一見、難しそうな感じにも見えますが、一度作り方を覚えればあっという間にできちゃいます。

今回はこちらの、背景が透過(png)してあるりんごの画像をお借りして、素材として使用します。

reflection_3

 

お借りしたりんご素材の場所はこちらです⬇︎

忙しいwebデザイナーさんのためのWeb用素材データ保管・無料ダウンロードサイト

reflection_2

スポンサー リンク

鏡面反射の作り方


対象となる素材(以下りんご)をコピーします→レイヤーの複製のショートカットはCtrl+J  (MacはCommand+J)

②コピーしたリンゴを選択した状態で、上記のメニューバーの編集→変形→垂直方向に反転↓

reflection_4

垂直に反転したリンゴは、元のリンゴの直下に置きます。こんな感じに↓

reflection_5

コピーしたリンゴにレイヤーマスクをかけて、グラデーションをかけていきます↓

reflection_6

グラデーションは以前に使用したこちらです↓
gurade

パターンは下記からダウンロードできます↓
※ブラックグラデパターン


先ほど追加したレイヤーマスクを選択し、下から上にグラデーションを複数回かけていきましょう。
不透明度も調整していい感じに↓

reflection_8

reflection_7お試しあれ。

関連記事

レイヤーマスクってってなに???という方は以前に書いたこちらの記事も参考までに。

写真にフワッとしたグラデをかけてスペースを作る方法

プロフィール

kazu
新潟県越後湯沢出身
WEBデザイン・映像制作の記事を中心に日々学んだ事を記事としてアウトプットしております。
web/映像/紙媒体/デザイン全般

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク
Return Top