
スポイト機能を使って塗りの色、線の色だけ抜き取る方法をご紹介。
塗りの色を抜き取る
まずは、左の図形の塗りの色を水色→黄色に変更しましょう。
右の図形を選択し、塗りをクリックします。
塗りの色が上になる状態に↓
スポイトツールを選択し、吸い取りたい箇所の色の上でクリック↓
塗りの色が青➡黄色に変更されました
線の色だけ抜き取る
ほぼ上記と同じ手順ですが、右の図形を選択した後に、線をクリックします。
スポイトツールを選択し➡抜き取りたい線の上でShiftを押しながらクリック。
線の色が黒➡オレンジに変更されました
塗りと線を同時に吸い取る
同時に塗りと線を抜き取る方法。
スポイトツールをダブルクリックするとオプション画面が出てきます。
そこで、下記の項目にチェックをいれます↓
あとは同じく、図形を選択し➡スポイトツールをチェック➡抜き取りたい図形をクリック↓
塗りと線が同時に抜き取れます↓
編集画面外の画面上の色を抜き取る
編集画面より外側にある、色を抜き取る方法です。
今回はフォトビューアで開いたリンゴの画像を参照に、塗りを赤のリンゴ、線を緑のリンゴからそれぞれ抜き取ります↓
スポイトツールをダブルクリックし、下記の抽出項目の線のチェックを外します↓
図形を選択し➡スポイトツール➡マウスをクリックした状態のまま編集画面の外側へカーソルを持っていきます↓
抜き取りたい赤いリンゴの上でマウスを離します↓
図形の塗りの色が青➡赤に変わりました↓
線も上記とほほ、同じ手順です。
スポイトツールをダブルクリック➡塗りのチェックを外し、線のチェック項目をいれる↓
図形を選択し➡線を選択しておく。
スポイトツールを選択し、マウスをクリックした状態のまま編集画面の外側へカーソルを持っていきます。
抜き取りたい緑のリンゴの上でShiftを押しながらマウスを離します↓
編集画面の外側にある色を抜き取ることができました↓
お試しあれ。
コメントはこちら