
Aeでの背景を透かした、アルファチャンネルの書き出し設定方法。(Ae CC 2015使用)
スポンサー リンク
手順まとめ
書き出したい映像の素材が用意できたら、上記のコンポジションをクリックし、レンダーキューに追加をクリック↓
タイムラインパネルがレンダーキューのウィンドウに切り替わるので、ロスレス圧縮をクリック↓
出力モジュールの設定が出てくるので、用途別に下記の様な設定にいじる↓
【AVIの場合(拡張子.avi)】
【QuickTimeの場合(拡張子.mov)】
※形式オプションのアニメーションは結構容量があるデータになるのでこちらは、用途に応じて使い分けを
設定が終わったら、OKを押し、先ほどの画面で赤枠、出力先のファイル名をクリックし書き出し先や書き出しのファイル名を設定。
最後に、レンダキューパネル右上のレンダリングボタンを押して、書き出し開始↓
お試しあれ。
コメントはこちら