
Aeの書き出し設定んついて、頻繁に使う書き出し設定をテンプレ化して書き出す方法。(CC2017)
スポンサー リンク
手順まとめ
書き出す映像素材を用意して、上記のメニューバーからコンポジション→レンダーキューに追加。
レンダーキューパネルに項目が追加されたのを確認し、書き出し形式を設定↓
今回は下記の設定をテンプレ化します↓
出力モジュール横の下矢印をクリック↓
テンプレートを作成をクリック↓
出力モジュールの設定画面で先程の設定内容を確認、テンプレの名前も設定しておきます↓
登録したテンプレが登録されているか確認しましょう。
先ほどの出力モジュール設定横の矢印をクリック↓
先ほど登録した書き出し設定テンプレートの「tmp_01」が登録されています↓
次回からこちらをクリックするだけで、時短できますね。
解像度、画質などは上記の手順で同様に下記レンダリング設定の項目から↓
お試しあれ。
コメントはこちら