
普段から頻繁に使う操作はなるべく効率化したいもの。
より、手間がかかる効果は余計に。
というわけで、ボタン一つで操作を一括で行ってくれる便利な機能、「アクション」の使い方をご紹介。
そもそも「アクション」とはなんだという方は、下記をご参照ください。
アクションとは、Photoshop での一連の作業を記憶しておいて、必要な時に再利用できるようにする機能です。いくつもの作業をその都度メニューから選択して実行する手順を、アクション機能を使用することにより、2、3 のステップで自動的に実行することができます。
Adobe公式サイト:アクションとは
今回は下記の写真を明るくする操作をアクションで作成し、再生します。
写真素材引用:ぱくたそ
↓↓
スポンサー リンク
アクションの使い方
該当の写真を開き、①アクションパネルを開く➡②新規アクション
タイトルは「明るさ補正」とでもしておきましょう。
「明るさ補正」のアクションが追加されました↙。記録開始ボタンを押すと操作の記録が始まります↓
色調補正よりトーンカーブで写真を明るくします↙
アクションパネルに戻り、記録を中止ボタンをクリック↙
さきほどの色調補正の操作が登録されました↙これで、ワンクリックで、登録した効果を適用できます。
登録したアクションの再生は、「選択項目を再生」↙
ボタン一つで効果が適用されます↙
スポンサー リンク
補足:操作のアクションを追加したい場合
一度編集したアクションに新規で、アクションを追加するには、
①アクションパネルで追加したい箇所を選択→記録開始ボタン→一連の操作→記録を中止ボタン
新規の操作がアクションに追加されます↙
登録したアクションを部分的に削除したい場合は、削除する操作項目を選択し、ごみ箱アイコンをクリック↙
お試しあれ。
コメントはこちら