
まずは、タイムラインに並べたレイヤーのインポイントを設定する方法です↙
タイムライン上の素材を、2秒の位置から使用したいと仮定し、インジケータを2秒の位置に移動。
で、ショートカットキー→Alt+[ (win)。素材の頭から2秒の部分が切り取られます↙
アウトポイントの切り取りは、先程と同様に、インジケータを希望の秒数に移動して、ショートカットキー→Alt+](win)
スポンサー リンク
レイヤーの頭を、希望の秒数に移動する
関連して、もう一つ小技を紹介。
先程トリミングしたレイヤーの頭を、希望の秒数に移動する方法です。
タイムライン上の5秒の位置にレイヤーの頭を配置したいと仮定して。
インジケータの位置を5秒に設定。で、ショートカットキーのこいつ→ ❝ [ ❞
レイヤーの頭が5秒の位置に移動します↑
お試しあれ。
コメントはこちら