
スポンサー リンク
①レイヤーの入れ替え時、移動するレイヤーをグループ内の一番下に配置する
該当のレイヤーをグループフォルダに移動する際、並び順を一番下に持ってくる小技です。
通常だと、移動したいレイヤーをグループフォルダに入れると
グループの先頭に配置されますが↙
Shift キーを押しながら移動すると対象のレイヤーがグループ内の一番下に配置されます↙
②ドキュメント間のレイヤー移動時、対象のレイヤーを同じ位置に配置する
こちらも、Shiftキーを使った小技。レイヤーをドキュメント間で移動させる際に、同じ位置に配置する小技です。
ただし、こちらの方法は前提条件としてドキュメントが互いに同じサイズであることが条件です。
対象のレイヤーをShiftキーを押しながら移動することで
移動前と同じ位置に配置されます↙
③レイヤーの上下の並び順を変更する際に使うショートカットキー
下記のショートカットキーでレイヤー間の上下移動を時間短縮
レイヤーを一段上に移動➡コマンド+]
レイヤーを一段下に移動➡コマンド+[
スポンサー リンク
④スポイトツールで編集ウィンドウの外側にある画像の色データを抽出
スポイトツールを選択し、変更したいレイヤーのカラーピッカーを表示。
マウスの右クリックを長押ししたまま編集ウィンドウの外側にある抽出したい画像データの色部分にカーソルを合わせる↙
画像以外にもブラウザで検索したコンテンツの色抽出でよく使います。
⑤画像の差し替えはコンテンツの置き換えでサクッと
仮で使用していた写真素材などを差し替える際に便利かと。
対象のレイヤーをスマートオブジェクトに変換し、右クリックからコンテンツを置き換えを選択↙
あとは差し替える素材を選択するだけ。レイヤーが置き換わります。
以上5選でした。お試しあれ。
コメントはこちら