制作プラス

web制作や映像制作に関する知識のアウトプット

【BiND】画像クリック→別タブで画像が開く設定

【BiND】画像クリック→別タブで画像が開く設定
スポンサー リンク

 

BiNDで作成したサイトにて、画像をクリックした時の動作を

画像クリック→別タブで指定の画像開く

といった設定になる方法をご紹介。
ワードプレスでの編集設定では見慣れた簡単な項目ですが、BiND上での設定方法がなかなかググっても出てこなかったのでメモメモ。

動作としてはこんな感じですね↙画像クリック→別タブで画像が開く設定

下記手順です。

画像クリック→別タブで画像表示

まずはリソースエディタにクリック後の画像を置きます。(リソースエディタについては本家のサポートは対象外なので自己責任での作業という認識が必須)

編集画面上部のメニューからリソースエディタを選択↙

BiND リソースエディタ

注意喚起の画面が出ます↙BiND リソースエディタ要約すると、ぶっ壊しても自己責任でね!ってことですね。
今回の作業はそんな大掛かりなものではないので「はい」をクリックして進みましょう。

リソースエディタの画面が開くので、この中にクリック後に表示されるデータ(画像等)を置きます。
下部の、ファイル作成をクリック↙BiND リソースエディタ

ファイルアップロード→参照から指定のデータをアップ→適用↙BiND リソースエディタ

クリック後に表示される画像がアップされる↙
アップしたデータのファイル名は後々必要となるのでメモっときましょう。
BiND リソースエディタあとはクリックする画像のリンク先を上記でアップしたファイルのURLリンクと紐づけるのみ。

画像のクリック設定から、クリック時のリンク画像URL設定の項目に、[BD:path_userdata]ファイル名と設定。

今回の例で言えばリンク先は→ [BD:path_userdata]open-in-a-separate-tab-2.png
open-in-a-separate-tab-2.png←ここの文言が、アップしたファイルの名前に変わる。
BiND リソースエディタ

別タブで開かせるために、ページ遷移の設定をblankに指定する事もお忘れなく。

うまくできたでしょうか。
BiNDユーザーの方はお試しあれ。

プロフィール

kazu
新潟県越後湯沢出身
WEBデザイン・映像制作の記事を中心に日々学んだ事を記事としてアウトプットしております。
web/映像/紙媒体/デザイン全般

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク
Return Top